- さらにもういっちょ。設定しなきゃいけない定義をちょっと説明するよ。

- 「#Size 167 271」は基本のキャラのサイズ。
- 曲プレイ時の枠に通常使われるサイズ、として考えるといいかな。
- ちなみに、これ以下のサイズの画像指定を使って#Paternを使うと
- このサイズに引き伸ばされるから気をつけて。
つまり、この#sizeの指定が
1 1 だったらキャラは#paternで指定した場合1x1になるから
- ここにいる
- ▼
- .
- …って感じだよね?
- う〜ん、近いけど表示されない確率も高いかも。

- 少なくとも画像の方も合わせなきゃ上手く表示されないからね。
それと「#Anime
128」。これはもちろんアニメーションのことなんだけど、
それもアニメーションの速度を表しているの。
これは128/1000(1000=1秒)で8枚順番に表示して1024。
1000を越すから大体1秒くらい、ってことね。
さらについでに1F=16.666666666666666666666666666667。
なーんかこの倍数でいくとしっくりきた時期があったのでyamabeは16の倍数で作っているみたい。
- 「#CharName
Yamabe」はこのぽみゅキャラの名前。製作者の名前じゃないから注意してね。
これも、”Yamabe”の部分を書き換えてね。
そしてどばっと。キャラと画像を結びつける画像ファイル指定の紹介だよ。
- これはおんなじフォルダの画像しか使用できないから定義するときには
- ちゃんと画像ファイルがあることを確認してね。
「#CharBMP 4ymb.PNG」はプレイ時のキャラのキャラモーション画像の指定。
- フィーバーとかバッド、ニュートラルやジャム画像すべて入ってるよ。
- (テクスチャの方に入っている場合もあるけど)
「#CharFace 4ymb_f.png」はハリアイ。サイズは640x480で固定(全スキン共通)、
- 左はバストアップアイコン(サイズは256x256)で右は全身のハリアイ画像(サイズは320x480)だよ。
- ちなみにハリアイだけ透過色は黒(0.0.0)にぽみゅ本体が設定されているから近似値は透過されて危険かも。
- 「#SelectCG
4ymb_s.png」はセレクトアイコン。普通のスキンだとサイズは39x39で固定になってるよ。
- 他は慣れてない人だと大変だけど、おまけに紹介。
「#CharTex 4ymb.PNG」はテクスチャ使用する画像の割り当て。
- これを割り当てた画像はフェードイン・フェードアウトや回転、半透明や左右、垂直反転ができるんだって。
- 本来は#CharBMPとは別画像が望ましくて、できるだけ容量は減らしたほうがいいみたい。
- 「#CharBMP2P
4ymb2.png」
「#CharFace2P 4ymb2_f.png」
「#CharTex2P 4ymb2.png」
- これらはぜんぶ2Pカラーを使うときの代替画像。
- 全部指定しないと2Pカラーは使えない(Tex以外)から気をつけてね。
へろへろ もうダメ。
- …みゅにもまだまだだねー。

- 次のページからはdjyamabeのさっきのテンプレで簡単にキャラを動かしてみるよ。
ふぁ〜あ。わたしも眠くなってきた・・・
- それじゃ、ちょっとまってね。おやすみなさーい…